.
お出かけ

イタリア公園に現れたパンイチのおっさんがイタリアだった

息子の二大趣味が、シルバニアと鉄道なんです。

なんて真逆!

どちらも懸命に取り組んでいる模様。

最近は自転車で走っていると、高架下で「ちょっと停めて」と言われることが多くなり・・・。

走る電車を眺め続ける息子。

うーん、どうせならベンチが欲しいなー!(私が)

小鉄ガイドブックを読んでいると、電車が見える公園がわんさかあるじゃないですか〜。

心ゆくまで眺めてもらい、私は座って茶を飲む。

・・・完璧すぎる計画。

そんなこんなで、まずはイタリア公園に行ってみることにしました。

こちらの本を参考にしました。

created by Rinker
¥1,650
(2023/05/31 09:56:40時点 楽天市場調べ-詳細)

イタリア公園とはどこにある?

港区の汐留イタリア街にありました!

なんちゃってイタリアですが、それらしき建物で空気感を出しています。

場所を調べようと検索すると、「イタリア公園 事件」というワードが出てきまして^^;

ニュースで見たことがある事件、この公園だったんかい。

物騒なことなど信じられないくらい、平和な場所なんですよ。

タワマンとタワマンの間に位置しており、住民の憩いの場という感じです。

イタリア公園で見える電車

鉄ガイドによると、山手線、京浜東北線、東海道本線、東海道新幹線、特急踊り子、特急ひたち、ゆりかもめなどが見えるとのこと。

電車充実度も星4つ(満点は5つ)も納得の、素晴らしい公園じゃないかー。

特にゆりかもめは目の前を通過していきます。

青い空、ゆりかもめ、ここはイタリアだわ〜。

東海道新幹線もガンガンやってきます。

右から左から、すれ違って忙しいほどに。

確かに全部見えた!ガイドに偽りなし。

踊り子がいつの間にか、新型車両でイマドキになっているし。

全く知らんかった・・・母も研究せねば。

イタリア公園にはトイレも日陰もない

日陰は諦めよう・・・しかしトイレがないのかー。

大人はなんとかなるが、子がトイレ!となったらピンチ。

長く滞在する公園じゃないってことなのね〜。

1時間半ほどいましたが、訪れるのはカメラを持った方々ばかり。

ユーチューバーが撮影していたり、女性グループがイタリアを背景に撮影していたり、鉄道ファンの姿もチラホラ。

なんならパンツ一丁で日焼けしている、テッカテカに黒光りしてるオッサンも発見。

彼が一番、イタリアっぽい!(紳士だった・・・)

本物のイタリアから来てた噴水と彫刻

「日本におけるイタリア2001年」を記念し同国から寄贈された公園です。

本格的なイタリア式庭園の外観でイタリア製の彫刻、噴水が印象的です。

汐留地区の代表的な公園として憩いの空間になっています。〜港区HPより

知らなかった・・・。

噴水も彫刻もイタリア産とは!

こりゃイタリア公園を名乗るに相応しいわ。

突然ありがたみが増してくる彫刻たちよ。

本物のイタリアよ、いつか行くから待ってておくれ〜。

イタリア公園まとめ

整備されたオトナの公園です。遊具はありません。

電車目的ならば、トイレに行ってから。

日陰のベンチはないので、木の影に隠れたければレジャーシートがあると心強いです。

多少のイタリア欲も満たされます。

 

イタリア公園
所在地:港区東新橋一丁目10番20号
ゆりかもめ「汐留」駅より徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅8番出口より徒歩10分
JR「浜松町」駅北口より徒歩10分

created by Rinker
¥1,650
(2023/05/31 09:56:40時点 楽天市場調べ-詳細)