ジムで見たことがあるな〜くらいの地味な存在であったストレッチポール。
見た目はシンプルな円柱状。どれほどの力を秘めているかなど、その姿からは想像できません。
ひょんなことからストレッチポールを入手し、毎日使い続けること一年。
人生レベルで買ってよかった品、ベスト3に確実ランクインしております。まさに一生の宝!
元々はアスリート界からやってきた品で、フィットネス、医療、一般界にも浸透してきました。
前屈みになりがちで硬くなった体をほぐし、本来の元気を取り戻す神アイテムです。
その素晴らしさ・私が感じた効果を、愛を込めてレビューさせて頂きます。
まずは公式サイトで謳われている、以下の効果を検証しました。
ストレッチポールの効果
①筋肉が緩む
寝転ぶと、腰が布団から浮いているのが当たり前だった私。
人間はみんな同じであろうと思っていましたが、思いっきり反り腰だったとは全く気付かず。
公式ホームページによると、やはり人間本来の寝姿ではなかった・・・!布団と腰の間の隙間は悪だったとは。
本来、仰向けに寝ると重力によって肩や背中は床についているのが通常ですが、前面の筋肉の緊張が強い場合、肩や背中が床から離れ、少ない面積に集中して体重がかかります。これは自然な状態とは言えず、常に身体に力が入り続けてしまいます。
さて、ストレッチポールの使い方は簡単。
ただ上に寝転んで腕を動かしているだけで、肩がゴリゴリ鳴るんですよ。(色んなエクササイズが動画で出ていますので、お好みの動きでお試しあれ)
人に聞こえるんじゃないか!?ってくらい、ものすごいバキバキ音です。
長年蓄積された筋肉と骨の癒着を感じます。これは一朝一夕で消えるものではないな・・・と。
しばらく腕を羽ばたかせていると、あら不思議。
胸が開くとでもいうんでしょうか、前屈みだった肩が自然に後ろに引けている気がする。
一番驚いたのはストレッチポールから下りて床に寝転ぶと、引力が凄まじく、背面全てが地面にペターっと吸い込まれるのです。
このままズブズブ埋まっていくんじゃ・・・というほどの心地良い脱力感。
ヨガのレッスンで『力が抜けて大地に吸い込まれていくように・・・』と表現されることがありますが、やっとその感覚がわかりましたよ。
大地と一体化してこそ本来の人間、味わったことのない吸引力です。
②背骨が整う
よろしくない姿勢、足を組む、片側でカバンを持つ・・・などで悲しいほどに崩れていく背骨のS字カーブ。
私も以前はカイロプラクティックに通い詰めては矯正してもらいました。
施術後は確かにシャキッとするのですが、姿勢の癖でどんどん元通りに・・・なかなかにキープは難しい。
毎日カイロに通うのは現実的ではないですが、ストレッチポールならば乗れる!というか寝転ぶだけ。
起き上がって何かをするのが億劫な、究極ズボラな私でも続いています。その先には快感があると知ってしまったので。
とにかく気持ちが良いのです。
これのせいかは謎なのですが、オーダー枕を作りに行った時に首のカーブを測られて、『このカーブは姿勢のいい人の形ですね〜』と言われてビックリ。
生まれて一度も姿勢のよさなど指摘されたことはないどころか、あちこち歪んでいるのオンパレードだったのに。
日々の背中ゴリゴリほぐしが首にまで影響したのか・・・答えは神のみぞ知る。
③呼吸が深くなる
肩が凝ってマッサージに駆け込むと、『これだけ巻き肩になっていたら、呼吸が浅くて苦しかったでしょうね』とよく言われました。
苦しいという自覚症状はなく、毎日のことだったので当たり前だったような。
ところが公式サイトには恐ろしい記述が・・・!
前屈み姿勢は肋骨まわりを動きにくくします。すると、肺が空気を取り込みにくくなり、呼吸が浅くなってしまいます。
浅い呼吸は酸素が全身に行き渡ることを妨げ、血流の減少、疲労の増大など様々な問題を引き起こします。
疲労の増大・・・なんてパワーワードよ。疲労がデフォルトでしたわ。
確かにストレッチポールに出会ってからは、謎の元気が湧き出てきています。
『あら?以前はこの時間、寝転んで休憩していたはずなのにな・・・』
何となーく調子のいい自分がいたのです。無駄な外出も増えました。
高齢出産の育児だし、疲れ当然!くらいに思っていたのが、もっと活動できるんじゃ・・・という希望にすり替わりました。
ちょっと元気になるだけで、メンタルへの効果は絶大。調子に乗りまくっています。
④副交感神経が優位になる
これはかなり重要じゃないかー!
子どもが寝てから夜遅くまでパソコン作業をしているので、ブルーライト浴びまくり、前屈みになりまくりな生活。
脳は興奮しまくりで交感神経バリバリ状態、睡眠には不向き!
確かにストレッチポールでほぐしてから布団に入るのと、そのまま倒れこむでは寝つきの良さが違うような・・・。
まだまだ検証中の案件ですが、寝る前のその一手間が翌日の活力を生んでいます。
こんな人におススメ
ストレッチポールに出会ったのはジムでしたので、運動している人向けなイメージでした。
むしろ運動不足の人にこそ、最適では・・・!
授乳、抱っこ、ベビーカー、育児はかなり動きのある生活ですが、どうしても似たような姿勢で体に負担がかかりやすい。
小さな子がいると、マッサージだって頻繁には行けないという現実も。
己の凝りは己でほぐす、そんな時代がやってきました。
肩凝りが酷くてプロの手と湿布をかかさなった私がストレッチポールを手に入れてからは、マッサージに行かなくても生きていけるほどの肉体を何とか保っています。(それでも日々、疲労しますけどね^^;)
寝違った時の首ほぐしにも最適です。枕のように首の下にひいて、左右にゆっくり首を動かすとあら不思議。
頭の後ろにいた、重ーいコリがかなり楽になります。不思議・・・。
私の暑苦しいプレゼンにより周りのママ友たちも続々購入して、軒並み好評です。みんなあちこち凝っているのね〜。
しかし、人間の限界を超えて凝っている友人&ストレッチが習慣化している友にはイマイチな反応でした。
さらに産後間もない方は骨盤が安定していないので、プロの指示に従ってからのご使用をオススメします♪
ソフトに見えて、なかなか刺激的なヤツなのです。