古代から愛されている絵本、『からすのパンやさん』。
誰もが一度は目にしたことがあるのでは。
業界でもレジェンド的存在で、累計発行部数は247万部。
最も有名なシーンは、見開きいっぱいにドーンとパンが並んでいる圧巻のページ。その数、なんと84種類。
でんわパンが黒電話だったり、テレビパンがガチャガチャダイヤル式だったりと、時代を感じる家電の数々。
こんなパンがあったら面白いだろうなー!と思わされる、見ているだけでワクワクする絵。
私も夫もストーリーは忘れていても、このページだけは記憶に残るほど強烈な印象がありました。
息子もパンのページをずーっと見いるので、子ども心を掴み続けているのは間違いないです。
84種パンのレシピ本があった!!
きっと熱心な読者だったのでしょう。
本当に84種のパンを作り、出版してしまった方がいます。
(2023/05/31 00:17:37時点 Amazon調べ-詳細)
いいですねー!夢ある大人プレイ、豪快すぎます。
世界観をそのまま再現しており、本を見ているだけで楽しい。
私もパンを作ってみました・・・が!
家事力がない主婦が作ると、とんでもないクオリティになりました。
しかし、自分の子は可愛い!!見て見て!そんな記事です。
からすのパンやさん全レシピが載っている・・・
レシピ本ではパンごとに難易度が示されており、最も簡単なものは星1つ(ボールパンや星パンなど)、最高難度は星5つという構成。
どのパンが食べたいか息子に聞いてみると、『キリンパンと、だるまパン』とのこと。
ほうほう、どれどれ・・・。
キリンパン星5つ!!だるまパン星4つ!!
完全に上級者向けではないか・・・。
まぁキリンは確かに難しそうですが、だるまは単純な丸じゃないのかい?
なぜ星4もつくのか、慎重派が星をつけたのか?
この謎は、後ほど判明することに・・・。
レシピを参考に違うものを作る

本来では白神こだま酵母を使った優しいパンですが、私は家にあったホットケーキミックスで作ってみました。
レシピガン無視、参考にしたのはパンの成形のみ。
ホットケーキミックスでパンを作る手法はネット上にたくさん出ており、粉に卵や無糖ヨーグルトを混ぜるのが主。
適当に入れ込んで混ぜること数分・・・これでパンになるのだろうか、不安。
もう粉の時点でむちゃくちゃ硬くて、とてもフワフワパンにはならない予感MAX。
やはり素人はいらんことせずに、レシピに忠実に作成せねばなりません。
・・・奮闘の末、何とかオーブンへと送り込みました!
はっきり言って、ヤケクソのめっちゃくちゃ状態です。出すのが怖い。
パンが焼けたー!!感動!
息子は気になって仕方ないようで、『キリンパンとだるまパン食べるー!』とオーブンの前でワクワク待機。
できましたよー。
香りは完全にホットケーキなパンが。

ぶ・・・ブサイクすぎる!!!
しかし紛れもなく、先ほど作成したやつです。
見覚えがありまくる。
大人が作ったとは思えぬクオリティ・・・許してくれ、息子よ。インスタ映えない仕上がりです。
キリンパン!哺乳類には見える!OK!

はーい、キリンですよ!
尻尾も足も、同じ太さという雑さ!
『何に見える?』と友人に写真を送ってみたら『鹿・・・?』と回答が来たので、哺乳類つながりで遠からず!正解!!
自己評価高めで合格としました。
だるまパン!せんべいみたいでかわいい!

これも酷いー!ブサカワ!
オジサンパンですよ・・・どこがダルマじゃい。
レシピ本と全然違い、星4つの意味がわかりました。
プロのレシピは芸が細かく、目も小さくて顔の模様はもっと細かい。
米粒に顔を描けるくらいの技術が必要でした。
私の中では最大級に細かく飾ったつもりでしたが、どう見てもノーダルマ。
これまた友人に聞いてみると、『オジサン?・・・嘘嘘、アンパンマンでしょ!』とやや遠慮した回答が。
おお、私もオジサンだと思ったのよー!
同じ答えを導き出してくれて、ありがとう友よ。正解は違うがな。
いざ、試食!そして撃沈
固かった。それ以上でもそれ以下でもなく^^;
ちゃんとレシピ通りに作らねばなりません、当たり前じゃ。
ホットケーキ味のせんべいみたいになりましたので、パンではなくて『せんべい』を名乗れば成功です。
状況に応じて名前を変えていく、大事ですね〜。
息子もキリンの尻尾を一口かじって、そっと置いていました。
母の技術が絶望的ですまない。
ここで友人から、激励のメッセージが届きました。
『やるだけえらい、尊敬する。愛情は伝わっているはず。ほら、ケーキの上のサンタは食べないでしょ?可愛いのは食べないの!』
なんて前向き。
そうか、サンタ枠だったのね!キリンもダルマも。
食べられるために生まれたわけではなく、喜びを与えるために地上に降り立った存在。
今回はせんべいと化したパンたちですが、本来のフワフワレシピにも挑戦したい。
もう石のように硬くなったパンたちの横で、一人心に誓っています。
リベンジしようと白神こだま酵母を買って構えていましたが、結局作ることなく賞味期限を迎え・・・。完
からすのパンやさんあれこれ
(2023/05/31 00:17:37時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/31 00:17:38時点 楽天市場調べ-詳細)