.
くらし

シルバニア愛好家男子(6歳)に最初に渡した、はじめてのシルバニアファミリー

息子は年少(4歳)でシルバニアデビューしました〜。

薄々、熱い視線を送っているな〜とは思いましたが、いかんせん男子。

見て見ぬフリすること約1年。

オモチャ屋でもシルバニアゾーンから離れず、女子の家で見つけるたびに夢中になってまして・・・。

これは本気だな!

ならば人形くらい買ってみるか〜?と企んでいたら、私の親から『はじめてのシルバニアファミリー』が届きました!!

created by Rinker
エポック(EPOCH)
¥3,540
(2023/06/01 06:12:37時点 Amazon調べ-詳細)

「どうもシルバニアが好きらしい・・・」という話をしたら、3日後に送られてきました。孫バカですわ。

その名の通りデビューにピッタリの品で、よくできているのですよ・・・あらゆる意味で!!恐ろしい子。

はじめてのシルバニアファミリーかわいい!


家、家具、人形がセットになっています↑入居してすぐに遊べる、家具付き物件ですよー。

開けた瞬間、「かわいすぎる!!」と声出ます。ビビります。

人形の種族名「ショコラウサギ」ってアンタ・・・名前までパーフェクトじゃないか。

家具も細かいところまでよくできており、洒落ているのですよ。

ちゃんとナイフとフォークまである。

さっそく配置してみると・・・やはり可愛い!!悶絶。

しかし椅子は2つあるのに、人形は1つ。

こんな寂しい生活はさせられないよ、人形をもっと増やさないと・・・!」

声の主は夫でした。

確かにショコラウサギ1人では、空間を持て余す。

しかし気軽な一人暮らしを満喫しているかもしれない。

まぁ確かに、ままごとをするにも相手が欲しい。

息子は別のおもちゃの動物を住民に加え、「パンケーキいただきまーす!」と食事シーンを演出。

異業種交流会もできる!

もっといい暮らしさせてあげたい!家族も増やしてやりたい!いい家具を揃えてやりたい!美味しいものを食べさせたい!車も買ってあげたい!

この家を守りたいという、謎の使命感が湧いてきました。まるで一家の大黒柱な気分ですわ。

・・・なるほど『はじめてのシルバニアファミリー』よ、そういうことだったのね。

私はカモ気質のため、もう戦略にハマりつつあります。

集めたい意欲が止まりません。(そしてどんどん買ってます)

シルバニアの可愛すぎる罠

オマケにDVDがついていまして、これまた初心者の購買意欲を刺激する内容なのですわ〜。

「このドレスに合うアクセサリーが欲しいわ〜」とお洒落してデパートへ出かけるシルバニアたち・・・。

紅茶を飲みながら女友達に恋の相談をするが、キザな彼が企画したフラッシュモブに巻き込まれてハッピーエンド・・・などなど、完全に設定がオトナ!

これはシルバニアDVDと見せかけて、エポック社から親に向けた暗号「いっぱい買ってくれよ!」という意味に違いない。

おしゃれな暮らしを人形を介して演出してくる・・・、スポンサー(親)に向かって!

映像は悶絶級の可愛さで作られています。

しかと受け止めましたよ、エポックさん!

公式サイトを見てみると、人形の種類も死ぬほどある・・・。

ウサギ、リス、クマ、どの種族も大家族ばかりで、親兄弟から数人の赤ちゃんまでズラリ。

なんて商売上手なの・・・。

あぁ・・・全部欲しい!!

私の子どもの頃は「3年2組の仲間たち」という人形が大ブームでして、あの頃のワクワクを思い出しましたよ。

家は組み合わせもできるとは!

元々息子が欲しがっていたのは、超巨大なエレベーター付き3階建の家だったのです。

↑欲しがっていたシルバニアハウス

 

秒速で飽きたら悲劇となる大きさ・・・。

しかしこの箱の前から動かないほど、本気を見せつけてくる彼。

抱えてレジに持って行こうとする息子を、何度止めたことか・・・^^;

今回めでたく手に入れた、「はじめてのシルバニアファミリー』はほどよい大きさ・・・と思っていたら、組み合わせができるだと・・・!?

他の大きな家と合体して、どんどん増築できる仕組みでした。

最終形が貴族の城のようになります。

いきなり大型の家から入るのは不安だが、小さい家も無駄にならないという、よくできたシステム〜。

こちらの商品が気に入ったら、どんどん増築&増員してくださいねー!という、ちょうどいいお試しセット・・・。

魅力的な世界観をパンフレットやDVDでこれでもか!と見せつけられ、子より親の方があれこれ気になってきました。

子どもの頃は自由に買えなかった反動が、シルバニアで爆発するかもしれぬ・・・^^;

世代を超えてアプローチしてくるとは、恐るべしエポック社。

どうやらシルバニア、海外でも売れまくっているようです。

確かに日本が舞台な「3年2組の仲間たち」はターゲットが限られてきますが、森の動物『シルバニア』は世界共通・・・!

人形を擬人化するにあたって、顔がリアルすぎてもデフォルメしすぎてもダメ、絶妙な可愛さを追求した・・・という企業努力の記事を読んで、その可愛さに納得しました。

・・・というか、あれこれ読みすぎて、ますます欲しくなっているカモな私。

これで息子がどハマりしたら、カモ×親バカの相乗効果でえらいことになりそうです。

そのうち貴族の城が建ちそう・・・^^;

そうこうしているうちに、離れもやってきました。

 

まさか男子の母でシルバニアを体験できるとは・・・増築&増員できたら、また書かせていただきます。

created by Rinker
エポック(EPOCH)
¥3,540
(2023/06/01 06:12:37時点 Amazon調べ-詳細)

離れと合体、豪邸の出来上がりですわ〜

 

2022年現在、車3台と遊園地、豪華客船に人形大量に加わってます!!

息子6歳、まだまだ愛用中。

【関連記事】
シルバニア熱(私の)が高まり、シルバニアパークへ![blogcard url=”https://nakanotamachi.net/archives/1808″]